ヨコヅナサシガメの飼育について..... - 釣りバカ野郎
2020/04/20 (Mon) 12:37:24
ヨコヅナサシガメの飼育について知りたいです!!
今はそこそこの広さのあるケージに、床に交換しやすいキッチンペーパーを敷き、壁面には園芸用ネットを貼って自然の状態に似た状態を作っています。
終令幼虫がほとんどなのですが、どうすれば上手く成虫になるでしょうか?
また、髭蟲さんの飼育環境を教えて貰えないでしょうか.....?
お願いします!!
Re: ヨコヅナサシガメの飼育について..... - 髭蟲
2020/04/21 (Tue) 13:48:09
ヨコヅナサシガメって魅力的な蟲ですよね。^^
飼育環境はその度ごとに変わってるんですが…。
私の場合は土を敷いた上に写真のように木片を置きました。
ケースの天井には網目の細かな洗濯ネットを挟みます。
これが逃走防止用になります。
ケース内に小さな虫たちも一緒に入れています。
産まれたばかりのデュビア、ミルワーム、ワラジムシ等。
餌昆虫たちの餌皿も用意します。
ビックリしたことには野菜に口吻を刺していた時がありました。
これは謎です。
あまり食べないときにはミルワームの身体を傷つけて、体液を出させるということもしました。
その傷(体液)からなら楽に吸えるはずです。
成虫になれるかどうかは個体差もあります。
ただし、洗濯ネットを挟むとみんなでネットにぶら下がるかもしれません。
蓋を開ける時には気を付けてください。
ゾロゾロ逃げ出した奴らを、手でつかんで戻す時に何度も刺されました。
攻撃されたと勘違いされたようです。
普通の状態では刺すことはありません。
飼育環境は人それぞれ違います。
自分の作った環境がベターだと思って頑張ってください。
また、機会があったら私も再チャレンジしたいです。
頑張りましょう~♪ ^^
ありがとうございます! - 釣りバカ野郎
2020/04/21 (Tue) 19:28:12
ご返答、ありがとうございました!
それと、もう一つ気になったのですが.....繁殖とかの方法って分かりますか??
Re: ヨコヅナサシガメの飼育について..... - 髭蟲
2020/04/21 (Tue) 20:47:08
繁殖ですかぁ…。
これは難問です。(汗)
写真はフタモンオオサシガメです。
4匹だけ購入したんですが大繁殖。
凄かったんです。
狩りをするんですよ。
チビたちから成虫までフルハウス。
何十匹も大から小までウジャウジャでした。
これでサシガメの魅力に取りつかれました。
(アフリカ産)
Re: ヨコヅナサシガメの飼育について..... - 髭蟲
2020/04/21 (Tue) 21:14:09
この種はアフリカ産です。
ヨコヅナサシガメの原産地は中国です。(昔)
ヨコヅナは越冬をします。
この越冬が曲者のような気がしてるんです。
これは自然下の環境じゃないと無理なような気がしてます。
繁殖に成功すれば専門機関を除けば民間では日本初かもしれません。
頑張ってください。
先入観念に固まった私たちをアッと言わせてくださいよ。
この成虫?になる時の極彩色。
時間が経ってしまえば、元の色に戻ってしまうんですが、
これだけでも飼育の価値はあると思いますよ。
ありがとうございました! - 釣りバカ野郎
2020/04/21 (Tue) 23:07:22
質問にご丁寧に答えてくださり、ありがとうございました!!
自然化.....ですか.....なるほど!分かりました!
もしも上手く行ったら、報告させていただきます!
頑張ります!!
ゴキブリ譲ります。 - 虫人間
2018/08/05 (Sun) 18:01:42
はじめまして、虫人間と申します。家庭の事情により飼育できなくなったゴキブリを着払いで無料で譲ります。クエスチョンマークローチ10匹、マダガスカルオオゴキブリ10匹、ハイイロゴキブリ100匹、デュビア100匹、レッドローチ50匹から可能です。また、責任を持てる方のみ、ブラベルスディスコイダリスとオレンジヘッドローチ、オブロンゴナタローチ、ドワーフヒッシングローチを5匹から、お譲りします。お気軽にご連絡ください。
Re: ゴキブリ譲ります。 - 髭蟲
2018/08/08 (Wed) 07:03:25
残念ながら、私もゴキ系の飼育を減らしてるんです。
申しわけありません。
どなたか、いい方がいらっしゃればいいですね。
頑張ってください。
ナメクジ入手について - アナ
2018/01/23 (Tue) 23:47:10
初めまして。
生き物がなんでも大好きで今はオオイワマイマイとオオケマイマイ、アマビコヤスデ、過去にヤンバルヤマナメクジを飼っていました。
どうしてももう一度ヤマナメクジが飼いたくて探しているのですが、なかなか良い個体に出会えないのと、販売?しているショップがあまりありません。
自分が捕獲に出向くのが一番だと思うのすが、子供がいるとそうそう南の島や山に捕獲に行くこともままなりません、、、。
ブリード(とは言いませんよね^^;)してる方やいろんな種類のマイマイやヤマナメクジを販売しているショップをご存知でしたら教えていただくことはできないかと思い書き込みさせていただきました。
2017/05/20 (Sat) 22:57:18
ババヤスデを飼いたいのですが、餌は何がいいでしょうか。野菜は食べるのでしょうか。教えていただけたら嬉しいです。
Re: ヤスデの飼育 - 髭蟲
2017/05/21 (Sun) 11:10:23
お久しぶりです。
ババヤスデですか…。
写真のマクラギヤスデもオビヤスデ目なので仲間ですよね。
一般的には落ち葉や腐葉土と言われてます
私の飼育法はアバウトですから。。
参考にならないかもしれません。
私ならこうするということしか書けないんですよ。
http://blog.livedoor.jp/higemushi2/archives/65815366.html#comments
参考にしてください。
邪道かもしれませんが、イースト菌や乾燥エビの粉末も試してみると思います。
チャレンジです。
頑張ってください。
Re: ヤスデの飼育 - しろたん. URL
2017/05/29 (Mon) 21:24:37
たとえ小学生であろうとも、まずは自分で飼育法について調べましょう。それでも判らなければ誰かに聞くのも良いでしょうが、最初から「教えて」は常識を疑います。
田辺力の「多足類読本」の72ページから90ページの「第6章 飼育法」にそれなりのことが記述されています。
腐葉土、特にスギ、ヒノキなど針葉樹のものがよろしいでしょう。
イースト菌は多少興味を示すかもしれませんが、食べないでしょう。乾燥エビは全く食べません。
マクラギヤスデとは全く別物です。
基本的に生息地の土を持ち帰ってそれで飼育するのが一番です。かなりの土の量を持ち帰らないと直ぐに駄目になります。
たぶん、髭蟲さんの回答後なので誰も見ないと思いますが参考までに。
2017/06/06 (Tue) 18:12:40
しろたんさん ありがとうございます。確かにその通りです。私の常識がなかったのは、反省しております。ですが、一応はネットで調べたのですが、ヒットせず、相談しました。多足類読本いいですね。今度飼います。非常識、本当に申し訳ございませんでした。
Re: ヤスデの飼育 - てる
2017/06/10 (Sat) 13:30:35
ありがとうございます。
2017/01/16 (Mon) 21:59:35
こんばんは。レオパのハイイエロー買ったんですが名前を付けてくださる方募集中です。
Re: レオパの名前 - 髭蟲
2017/01/17 (Tue) 12:50:06
おぉ、可愛いレオパちゃんですね。
ハイイエローはキレイなので大好きです。
あの鮮やかな黄色には憧れます。
単純ですが「レモンちゃん」はいかがですか?
家では餌はデュビアとミルワーム。
両方とも家で飼育繁殖させています。
それとササミを1切れ・2切れ与えてます。
頑張ってください~♪
Re: レオパの名前 - てる URL
2017/01/17 (Tue) 21:15:46
ありがとうございます。レモンにさせていただきました。ブログにもちょくちょく登場してもらうのでよろしくお願いします。
Re: レオパの名前 - 髭蟲
2017/01/18 (Wed) 10:50:47
レモンちゃんは良い名前ですよね。
頑張ってください。
再び産卵 - アメ
2016/12/11 (Sun) 04:06:01
髭蟲さま、こんばんわ。
ヤマナメクジの赤ちゃん、個体数は正確に把握できていませんが、見えている個体は、順調に大きくなっています。最初のうちは成長が速いのですね!
そして嬉しいことに、今度は久米島産ヤマナメクジが苔の隙間にかなりの数の産卵をしました。卵のサイズは本州産よりほんの少し大きく、ちょうどイクラと同じくらいに感じます。ヤンバルヤマナメクジの卵もそのくらいなのでしょうか?
今のヤマナメクジの孵化でさえ、初めての経験なのに、いきなり飼育個体が増えそうです。とても楽しいのでよいのですが、、、。
写真など撮りましたら、またアップします。髭蟲さま、これからも、よろしくお願いします。
ヤマナメクジの成長 - アメ
2016/08/24 (Wed) 01:26:25
はじめまして。アメと申します。ブログとても勉強になります。
貴重な飼育情報、本当にありがとうございます。
現在、ヤマナメクジの大小、2匹を飼育しています。時期は違うのですが、山中のキノコを食べてる最中と、キノコの食べ跡の近くの朽ち木で発見したので、家ではエリンギをあげていました。ブログを見て、時々のテトラフィンや、乾燥エビ、オートミールなどいろいろ試してみようと思いました。
大きい方は15センチ強あるのですが、小さい方はまだ伸びて5センチといったところです。ヤマナメクジの寿命や、成長スピードはどのくらいなのでしょうか? この2匹で、できれば繁殖などさせたいのですが、、サイズがだいたい揃うのに、どのくらいかかるのだろうかと思い、、。
アドバイスいただけたら幸いです!よろしくお願いします!
Re: ヤマナメクジの成長 - 髭蟲
2016/08/24 (Wed) 11:39:04
アメさん、こんにちわ。
はじめまして。
ナメクジって実は可愛いですよね。
是非、繁殖目指して頑張ってください。
ただ、わたくし個人の意見ですが、
ヤマナメクジには同じ種類でもサイズ的に2種類あるような気がします。
DNAが違います。
小さなサイズのヤマナメが大きなヤマナメの子供であれば問題ないんですが、
成長しても小さなサイズのままかもじれません。
この判断は成長を待つしかありません。
ナメクジは太さで見ます。
感じとしていかがでしょうか?
チビちゃんたちは小さな卵を産み成熟するのも早いです。
一方、大きなヤマナメは成長も遅く卵はかなり大きいです。
多分、サイズ的に見合う個体同士じゃないと、繁殖は難しいと思います。
チビちゃんが大きなサイズのDNAであれば問題ないんですが…。
大きなサイズに成長してくれることを祈ってます。
頑張ってください。^^
Re: ヤマナメクジの成長 - アメ
2016/11/18 (Fri) 02:30:48
ヤマナメクジが卵を産みました!
しかし他個体と交接したのか、単独で産卵したのかよくわかりません。大きな卵と小さな卵の2種類が今、あります。他のプラケに移して、ミズゴケの中に置いて、様子を見ています。
ところで餌なのですが、今のところ、エリンギばかりを食べます。なかなか他の餌を食べてくれません。現在、沖縄から来たヤマナメクジも加わったのですが、、餌や温度について、よきアドバイスがあればお願いします!
Re: ヤマナメクジの成長 - 髭蟲
2016/11/19 (Sat) 13:11:39
卵が産まれたんですね。
おめでとうございます。
大きな卵と小さな卵は混じりあってますか?
それとも、大きな卵群と小さな卵群とに分かれてるでしょうか?
混じりあってればどちらかの個体が産んだ単一親の卵。
分かれていれば、別々に卵を産んだんだと思います。
どちらにしても、サイズ的な問題でお互いの交接は無いと思います。
考えられるのは自然下で交接済みだったことです。
これは他の蟲では何度も経験したことがあることです。
ヤマナメクジは同じサイズが複数いたので、自然下での交接かどうかは確認できてません。
そうですか…。
食べませんか。
私の経験では食べないということは無かったです。
逆に食べ過ぎる心配をしていました。
もしかして、小食なんじゃないでしょうか?
飢えて死ぬということは滅多にないと思います。
逆に食べ過ぎて死ぬことはあると思います。
温度については国産の蟲系は無加温にしてます。
熱帯系の蟲には少しだけ加温をしています。
沖縄は中間ですが、ナメクジは基本的には無加温です。
ただし、私の部屋は最低でも12~15度ぐらいは常時あります。(無加温の状態)
昔のコンクリート造りなので…。
保温がいいんですね。
これは沖縄の冬の最低気温と同じぐらいです。
昼間は暖かいので、これで我慢してもらってました。
今居る沖縄産ナメクジも無加温でやる予定です。
夜の最低気温が15℃よりもかなり低いようであれば加温の必要があると思います。
線虫に気を付けてくださいね。
保温すれば線虫が発生する危険が高まります。
線虫は栄養価が高いところに集まります。
一番は餌ですが、卵も栄養価が高いです。
動く藻屑のような奴らを見かけたら注意してください。
頑張ってくださいねぇ~♪
Re: ヤマナメクジの成長 - アメ
2016/11/21 (Mon) 03:18:58
髭蟲さま
丁寧なお返事ありがとうございます!感謝です。
卵は別々でしたので同一では無いと思います。現在は、一緒のケースで孵化を待っています。とても楽しみです。
温度について、アドバイスありがとうございます。沖縄のナメクジは初めてなので、ドキドキしていました。
沖縄から来た個体に試したら、リンゴをよく食べました。キノコの中では、相変わらずエリンギを好みます。今、バナナも試しています。過去、キュウリ、熱帯魚の餌、キャットフードなど、食べてくれなかったのですが、、タイミングもあるのかもしれません。あきらめず、試します。
気をつけるべきは線虫ですね、、。
うちは、自然の腐葉土、枯れ葉などで、下に水が抜ける、植木鉢状態で飼育してるので、、他にもワラジムシやヤスデをはじめ、他生物が共存しています。この飼育環境も、悩みながらなのですが、、。線虫をうまく発見できるか心配ですね。注意してみます。アドバイスほんとうにありがとうございます。
こんど、マクラギヤスデも飼育してみます。もっともこちらも、この方法だと、いったいどこにいるのやら、、なのですが!
Re: ヤマナメクジの成長 - アメ
2016/12/01 (Thu) 18:26:09
髭蟲さま!
無事に本州産ヤマナメクジの卵が孵化しました!
今のところ25匹ほど生まれています。とても嬉しいです!
アドバイスいただいた線虫も発見しました。
赤ちゃんナメクジのみ、新しいプラケに移し、しばらくはキッチンペーパーで、線虫に注意しながら飼育してみます。
アドバイス本当にありがとうございます!
Re: ヤマナメクジの成長 - 髭蟲
2016/12/01 (Thu) 21:51:07
おめでとうございます。
可愛いですよねぇ~♪
頑張ってください。
応援してます。
ツノガエル - てる
2016/09/25 (Sun) 21:59:08
ツノガエルが餌を食べてくれません。どうすればいいのでしょうか。
Re: ツノガエル - 髭蟲
2016/09/26 (Mon) 11:15:40
ツノガエルは成体でしょうか?
成体であれば強制給餌を考えた方がいいと思います。
写真のシブちゃんも拒食してる時の方が多いです。
そんな時はピンクを1匹だけ食べさせるようにしてます。
カードを1枚用意して、口の脇の方から差し込みます。
ツノガエルの場合、簡単に口を開くと思います。
開いた口にピンクを押し込みます。
吐きだそうとするかもしれません。
その場合手で押して吐き出さないようにさせます。
試してみてください。
家では2週間おき(3週間に1度)の給餌間隔です。
チビちゃんの場合は別な方法を試さなくてはいけません。
頑張ってください。
無題 - りりす
2014/08/21 (Thu) 12:01:24
髭蟲さん!東京に引っ越したよ~!
面白い生き物を探してます
念願の一人暮らし
やーっと動物三昧
Re: 無題 - 髭蟲
2014/08/22 (Fri) 13:20:43
りりすさん、おひさしぶりです。
東京へ引っ越したんですか?
この暑さは凄いでしょ。
お疲れさまでした。^^
でも、安住の地を得たと思えば。
当分はゆ~ったりしてください。
面白い生き物ですか…
大繁殖してるのは
マダゴキ・朽木ゴキブリ・ドミノぐらいで
あまり変わり映えしないですねぇ。
アシヒダも繁殖してないんですよ。
ナメクジたちは暑さに弱いようで
チビたちが大分死んでしまいました。
クーラー無しでも人間は頑張れるんですがねぇ。
生き物には弱い奴も出てきます。
ガックリです。
涼しくなったらまたメール書きますね。
この暑さが過ぎれば私も意欲が復活するでしょう。
今のところ死んだふりをしてます。
死んだふりをしても暑いです。(汗)